上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
おはようございます。
MOKAです(*^_^*)
大阪市内ではもう
桜は終わっちゃいましたね~。
みなさん
お花見
には
行かれましたか?
わたしは
近くの公園で
ハラハラと散るはなびらを
眺めてきました。
満開に咲き誇る姿も
迫力があって好きですが
舞い散る花びらが
陽にてらされて
キラキラおちていく様子も
ちょっと切なくて
好きなんです☆
ひとけのない
平日の昼下がりの公園なら
なおいいです(*´∀`*)
それにしても
毎年思うのですが。
お花見なのか
ただの酒盛りなのか
わからない団体さんって
いますよねぇ(^_^;)
桜の木の根本にシートを広げて
枝に夜桜用のライトなんてひっかけて。
まわりから見えないように
幕を張るんだけど
当たり前のように
桜の枝にくくりつけて。
桜の話なんてしてるのかどうか。
桜なんて見てるのかどうか。
それでも
毎年咲いてくれる桜に
感謝
ですよね(´∀`*)
ところで先日
関西聚のメンバーさんから
お花の写真が届きました。
勝手に載せちゃっていいのか
わかりませんが
少しだけ…☆
*シデコブシ

学名はMagnolia tomentosa。
モクレン科の落葉低木(小高木)で中部地方の湿地に自生しています。
その自生地は開発などで失われつつあり
また、観賞用として盗掘されるなどしてその数は減少し
現在はレッドデータブックにおいて「準絶滅危惧(NT)」に分類されています。
そしてもう一種。
*コンゴウボク??

“コンゴウボク”の名前で送っていただいたのですが
残念ながら検索しても出てきませんでした。
何の花だろう??
シデコブシに似てるけれど
葉っぱが違うような。
“こぶし”で検索すると
似たものが出てきましたが、何か違うかなぁ。。。
花木の同定は
素人にはとても難しいので
検索はここまで、ということで(^_^;)
どちらも
清楚でありかつゴージャスな
美しいお花でした

ひでやんさん、
珍しいお花の写真を
ありがとうございました(*^_^*)
(勝手に載せちゃってすみません
)
それではまた
機会があれば
“この木なんの木?”シリーズを
やりたいと思います☆
聚メンバーさんで
おもしろい写真をお持ちの方は
MOKAあてに
送ってくださ~い(*^_^*)
MOKAです(*^_^*)
大阪市内ではもう
桜は終わっちゃいましたね~。
みなさん
お花見

行かれましたか?
わたしは
近くの公園で
ハラハラと散るはなびらを
眺めてきました。
満開に咲き誇る姿も
迫力があって好きですが
舞い散る花びらが
陽にてらされて
キラキラおちていく様子も
ちょっと切なくて
好きなんです☆
ひとけのない
平日の昼下がりの公園なら
なおいいです(*´∀`*)
それにしても
毎年思うのですが。
お花見なのか
ただの酒盛りなのか
わからない団体さんって
いますよねぇ(^_^;)
桜の木の根本にシートを広げて
枝に夜桜用のライトなんてひっかけて。
まわりから見えないように
幕を張るんだけど
当たり前のように
桜の枝にくくりつけて。
桜の話なんてしてるのかどうか。
桜なんて見てるのかどうか。
それでも
毎年咲いてくれる桜に
感謝

ところで先日
関西聚のメンバーさんから
お花の写真が届きました。
勝手に載せちゃっていいのか
わかりませんが
少しだけ…☆
*シデコブシ

学名はMagnolia tomentosa。
モクレン科の落葉低木(小高木)で中部地方の湿地に自生しています。
その自生地は開発などで失われつつあり
また、観賞用として盗掘されるなどしてその数は減少し
現在はレッドデータブックにおいて「準絶滅危惧(NT)」に分類されています。
そしてもう一種。
*コンゴウボク??

“コンゴウボク”の名前で送っていただいたのですが
残念ながら検索しても出てきませんでした。
何の花だろう??
シデコブシに似てるけれど
葉っぱが違うような。
“こぶし”で検索すると
似たものが出てきましたが、何か違うかなぁ。。。
花木の同定は
素人にはとても難しいので
検索はここまで、ということで(^_^;)
どちらも
清楚でありかつゴージャスな
美しいお花でした


ひでやんさん、
珍しいお花の写真を
ありがとうございました(*^_^*)
(勝手に載せちゃってすみません

それではまた
機会があれば
“この木なんの木?”シリーズを
やりたいと思います☆
聚メンバーさんで
おもしろい写真をお持ちの方は
MOKAあてに
送ってくださ~い(*^_^*)

スポンサーサイト
Comment:0
コメント